FINETIME COFFEE ROASTERS

FINETIME COFFEE ROASTERS

FINETIME COFFEE ROASTERS

FINETIME COFFEE ROASTERS

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 中米
      • ウォッシュト製法
      • ハニー製法
      • ナチュラル製法
      • アナエロビック製法
    • 南米
      • ウォッシュト製法
      • ハニー製法
      • ナチュラル製法
      • アナエロビック製法
    • アフリカ
      • ウォッシュト製法
      • ハニー製法
      • ナチュラル製法
      • アナエロビック製法
    • ウォッシュト製法
    • ハニー製法
    • ナチュラル製法
    • アナエロビック製法
    • スペシャル・ロット
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

FINETIME COFFEE ROASTERS

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 中米
      • ウォッシュト製法
      • ハニー製法
      • ナチュラル製法
      • アナエロビック製法
    • 南米
      • ウォッシュト製法
      • ハニー製法
      • ナチュラル製法
      • アナエロビック製法
    • アフリカ
      • ウォッシュト製法
      • ハニー製法
      • ナチュラル製法
      • アナエロビック製法
    • ウォッシュト製法
    • ハニー製法
    • ナチュラル製法
    • アナエロビック製法
    • スペシャル・ロット
  • CONTACT
  • コロンビア BUENOS AIRES (Sudan Rume)

    ¥3,400

    コーヒー名 / ブエノス・アイレス 地域 / ピタリト、ウィラ 国 / コロンビア 品種 / スダンルーメ 標高 / 1750m 生産処理 / サーマルショック・ナチュラル ブエノスアイレス農園は、コロンビアで最も先進的なコーヒーを生産しCOEも多数輩出しているウィラで20年以上も農園を経営し、国内でも貴重なナチュラル・プロセスを得意としています。過去にバリスタの世界大会(WBC)のチャンピオンが使用して話題となったスダンルーメという貴重品種をサーマルショック・ナチュラルという特殊製法で精製しています。約50度の温水で洗い分子構造をほぐして発酵しやすい状態に整えた後で嫌気性発酵を加えることで、素晴らしくトロピカルな風味を作り出しています。ストロベリー、ラズベリー、マンゴー、メロン、グレープ、デーツ等様々なフルーツが感じられる素晴らしいコーヒーです。SCAJでも大好評で、毎日追加で焙煎してお届けしました。誰もが驚くフルーティーなコーヒーを是非お試し下さい!

  • エチオピア TAMIRU TADESSE

    ¥3,800

    コーヒー名 / タミル・タデッセ 地域 / シダマ 国 / エチオピア 品種 / 74158 標高 / 2300-2380m 生産処理 / モスト・アナエロビック 2021年エチオピアCOE1位と5位に入賞したタミル・タデッセ氏のコーヒーになります。当店では過去にナチュラル製法のものを販売し大好評でしたが、今回はモスト・アナエロビックという特殊製法のものになります!!選別したコーヒーチェリーを水に浮かべ浮遊物を取り除いた後、コーヒーをモスト(コーヒーチェリーの果肉や果汁)とともに樽の中に3日間密封し嫌気性発酵をおこないます。その味わいはまるでグレープジュースのようですが、その他にマスカット、トロピカルフルーツ、レッドチェリー、ピーチ等様々なフルーツが感じられ、甘さも長く続く素晴らしいコーヒーです。SCAJでも大好評で毎日追加で焙煎して提供させていただきました。この機会に是非お試し下さい!

  • エチオピア NIGUSE GEMEDA アナエロ

    ¥3,200

    コーヒー名 / ニグセ・ゲメダ・ムデ 地域 / シダマ 国 / エチオピア 品種 / 74158 標高 / 2300-2380m 生産処理 / アナエロビック 2020年エチオピアで初めて開催されたC O E(Cup Of Excellence)で1位となったニグセ・ゲメダ・ムデ農園の2024年ニュークロップのアナエロビック・ナチュラル製法のロットになります。本ロットも素晴らしいクォリティーで、ベリー、ピーチ、マスカット、メロン、ピーチ等様々なフレーバーが現れ、キャラメルのような甘さが長く続く余韻も素晴らしいコーヒーです。これぞCOEトップクラスという味を経験して下さい。

  • エチオピア NIGUSE GEMEDA ナチュラル

    ¥2,300

    コーヒー名 / ニグセ・ゲメダ・ムデ 地域 / シダマ 国 / エチオピア 品種 / 74158 標高 / 2300-2380m 生産処理 / ナチュラル 2020年エチオピアで初めて開催されたC O E(Cup Of Excellence)で1位となったニグセ・ゲメダ・ムデ農園の2025年ニュークロップのナチュラル製法のロットになります。本ロットも素晴らしいクォリティーで、ストロベリー、赤ワイン、チョコレートの甘さが長く続く、これぞエチオピア・ナチュラルのお手本のような素晴らしいコーヒーです。これぞCOEトップクラスという味を経験して下さい。

  • ホンジュラス EL TANGO (Geisha)

    ¥3,600

    農園名 / エルタンゴ農園 地域 / サンタバーバラ 国 / ホンジュラス 品種 / ゲイシャ 標高 / 1500m 生産処理 / ウォッシュト 農園主であるアンヘルさんはホンジュラスの輸出業者で働いており、優れた農業知識とカッピングスキルを持ち、サンタバーバラ地区のスペシャルティコーヒーの素晴らしさを世界中に広めた立役者です。彼の作るコーヒーは、カップオブエクセレンスで何度も入賞しています。本ロットは、素晴らしくクリーンで綺麗な王道のゲイシャ種になります。ジャスミン、フローラル、マスカット、ピーチ、グレープフルーツ、アップル等フルーティーでジューシー、スパイスも感じられブラウンシュガーの甘さが長く続く素晴らしいコーヒーです、

  • グァテマラ SANTA CLARA

    ¥1,100

    農園名 / サンタクララ農園 地域 / アンティグア 国 / グァテマラ 品種 / ブルボン 標高 / 1550-1880m 生産処理 / ウォッシュト サンタクララ農園は、アンティグア南西部のアグア山の南斜面に位置する歴史ある農園です。アンティグアは。グァテマラで最も有名な産地の一つで、しっかりとした風味とコクが特徴となっています。本年度はよりクリーンに仕上がっており、オレンジ、チェリー、キャラメルのような甘さが長く続く、飽きのこないコーヒーをお楽しみ下さい。

  • エルサルバドル LOS PIRINEOS

    ¥1,600

    コーヒー名 / ロス・ピリネオス農園 地域 / テカパ、チナメカ 国 / エルサルバドル 品種 / ブルボン 標高 / 1400〜1700m 生産処理 / ウォッシュト ロス・ピリネオス農園は、エルサルバドル東部のテカパ・チナメカに位置し、独特の自然環境に恵まれています。テカパ・チナメカは、古代火山が作り上げた肥沃な土地が広がり、標高1,400〜1,700メートルの高地に農園が点在しています。エルサルバドルで発見されたパカマラ種は、とても大粒で果実味に溢れ、COEでも多くの豆が入賞しています。オレンジ、アップル、ピーチの果実味にブラウンシュガーの甘さが長く続きます。

  • ブラジル IPANEMA (Peach)

    ¥1,600

    コーヒー名 / イパネマ農園 ピーチ 地域 / サル・デ・ミナス 国 / ブラジル 品種 / イエロー・ブルボン 標高 / 1195-1282m 生産処理 / ナチュラル 名門イパネマ農園は、2023年度カップ・オブ・エクセレンス(コーヒーの品評会)で2部門で1位を獲得するという快挙を成し遂げました。イパネマ農園のコーヒー豆は点数別で Edition が別れており、本ロットはS C Aスコア87点以上の最高位Blue Editionのものになります。今回のコーヒーは、コーヒーチェリーを樹の上で完熟を通り越えてレーズン状になる極限まで乾燥させ、トロッとした濃密な甘み、白よりはピンクの桃を連想させる味を実現しています。毎年好評をいただいているイパネマ農園のコーヒーを今年もお楽しみ下さい。

  • コロンビア EL PEDERNAL ML

    ¥1,700

    コーヒー名 / エル・ペデルナル農園 地域 / ピタリト、ウィラ 国 / コロンビア 品種 / ピンク・ブルボン 標高 / 1901m 生産処理 / ウォッシュト エル・ペデルナル農園のパートナー輸出業者であるカラベラ社は、高品質に特化し各拠点に品質検査室を設け、厳格な基準を満たしたコーヒーしか買付けを行いません。このピンクブルボン種は、その中でもカッピングスコアで87点以上を獲得した最高位のML(マイクロロット)となります。カラベラ社の商品は常に高品質で我々も信頼を置いていますが、今回も晴らしい出来栄えです。オレンジ、シューシー、アプリコット、アップル、ピーチ、しっかりとした甘さとボディを伴う余韻の長いコーヒーです。

  • エチオピア WORKA SAKARO NATURAL

    ¥1,200

    コーヒー名 / ウォルカ・サカロ (完熟チェリー) 地域 / ゲデオ イルガチェフェ 国 / エチオピア 品種 / エチオピアンヘアルーム 標高 / 1600-2000m 生産処理 / ナチュラル ウォルカ・サカロで収穫された完熟チェリーのみを使用し、通常ならばウォシュットとなる高品質チェリーを特別にナチュラルに仕上げています。非常にクリーンでありながら、甘く熟したストロベリーや発酵を感じさせる赤ワインのような香り、チョコレートの長く甘い余韻を伴います。 

  • エチオピア WORKA SAKARO WASHED

    ¥1,100

    コーヒー名 / ウォルカ・サカロ(完熟チェリー) 地域 / ゲデオ イルガチェフェ 国 / エチオピア 品種 / エチオピアンヘアルーム 標高 / 1600-2000m 生産処理 / ウォッシュト ウォルカ・サカロで収穫された完熟チェリーのみを使用し、伝統的なウォシュット・プロセスで仕上げています。昨年販売していたWORKAに更に複雑味を加えた素晴らしいクオリティーで、非常にクリーンな中にレモンティー、マスカット、ピーチの酸味にブラウンシュガーの甘さが続きます。トップレベルのエチオピア・ウォッシュトをお楽しみ下さい。

  • ルワンダ RULI

    ¥1,400

    コーヒー名 / ルリ 地域 / ニャマガベ 国 / ルワンダ 品種 / ブルボン 標高 / 1900m 生産処理 / ナチュラル デュクンデカワ協同組合(2010年COE2位)にあるルリ精製所は、2004年に設立され最新の設備と農家の方々のきめ細かい配慮で、高品質でボディーのしっかりしたチェリーを精製しています。 ナチュラル製法ながら非常にクリーンで、グレープ、チェリー、レーズン、ベリーなどの果実味にチョコレートの甘さが広がります。

  • ケニア KIUNYU AA

    ¥1,300

    コーヒー名 / キウニュ 地域 / キリニヤガ 国 / ケニア 品種 / SL28, SL34 標高 / 1700-1900m 生産処理 / ウォッシュト キウニュ水洗工場はカリサシ農協に所属しており、水洗工場は1960 年代にスタートしました。周辺の小農家周辺の栽培したコーヒー豆を集めて精製されたコーヒーになります。近隣のカリサシ川からの豊富な水源を利用し綺麗な水洗処理が可能で、高品質なコーヒーを精製しています。オレンジでジューシーな中にカシス、プラム等のケニア・フレーバーも感じられ、軽やかで甘い余韻が長く続きます。ケニアでしか感じられない独特の酸味と甘味をお楽しみ下さい。

  • ペルー MIRAFLORES ゲイシャ ナチュラル

    ¥2,500

    コーヒー名 / ミラフローレス 地域 / アマゾネス 国 / ペルー 品種 / ゲイシャ 標高 / 1945m 生産処理 / ナチュラル スペシャルティコーヒーと認証コーヒーに特化しているミラフローレス農園は、1900mの高い標高に位置し、水源も豊富でコーヒーの栽培に適した地域で全35ヘクタールのうち10ヘクタール(東京ドーム2個相当)でゲイシャを栽培しています。完熟チェリーのみを収穫して作られたこのコーヒーは、ゲイシャ特有のフローラルで華やかな香り、オレンジ、ジャスミンの中にナチュラル製法のベリー感が加わりチョコレートの甘さが長くつづきます。

  • ペルー MIRAFLORES ゲイシャ ウォッシュト

    ¥2,500

    コーヒー名 / ミラフローレス 地域 / アマゾネス 国 / ペルー 品種 / ゲイシャ 標高 / 1945m 生産処理 / ウォッシュト スペシャルティコーヒーと認証コーヒーに特化しているミラフローレス農園は、1900mの高い標高に位置し、水源も豊富でコーヒーの栽培に適した地域で全35ヘクタールのうち10ヘクタール(東京ドーム2個相当)でゲイシャを栽培しています。近年ペルー産コーヒーの品質は大幅に向上しており、この価格帯ではあり得ない高品質なものになっています。完熟チェリーのみを収穫して作られたこのコーヒーは、ゲイシャ特有のフローラルで華やかな香り、オレンジ、ジャスミン、マスカット、ピーチの中にブラウンシュガーの甘さが長くつづきます。

  • コロンビア ELSA BENAVIDES ゲイシャ

    ¥2,000

    コーヒー名 / エルサ・ベナビデス ML 地域 / ピタリト、ウィラ 国 / コロンビア 品種 / ゲイシャ 標高 / 1650m 生産処理 / ウォッシュト エルサ・べナビデスのパートナー輸出業者であるカラベラ社は、高品質に特化し各拠点に品質検査室を設け、厳格な基準を満たしたコーヒーしか買付けを行いません。このピンクブルボン種は、その中でもカッピングスコアで87点以上を獲得した最高位のML(マイクロロット)となります。カラベラ社の商品は常に高品質で我々も信頼を置いていますが、今回のゲイシャも晴らしい出来栄えです。本農園のあるピタリトは、コロンビアを南北に走る3つの山脈が合流する地点で、コーヒーの銘産地として知られています。付近にはマグダレーナ川の水源があり、農園周辺に微細な気候をもたらすことで、この地域特有の味わいを生み出しています。ゲイシャ特有のフローラルで華やかな香り、オレンジ、ジューシー、アップル、クリーンで繊細ながらしっかりとしたボディ、ブラウンシュガーの甘さが長くつづく素晴らしいコーヒーです。

  • 中国 YUAN YI YUAN

    ¥2,000

    農園名 / YUAN YI YUAN (源一原) 地域 / 徳広(Dehong)、雲南 国 / 中国 品種 / カチモール P4 標高 / 1400m - 1580m 生産処理 / イースト・ファーメンテーション・ハニー 昨年大好評だったライチジュースのような驚きのコーヒーが帰ってきました!!今年も絶好調です。YUAN YI YUAN農園と徳広熱帯作物研究所が連携し、コーヒー専用の酵母を使用したハニープロセスで精製されています。明確に感じるライチ、洋梨、ピーチ、マスカット、クリーンで甘いフルーツジュースのようなコーヒーをお楽しみ下さい。

  • パナマ FINCA LERIDA (Geisha) 50g

    ¥3,000

    コーヒー名 / レリダ農園 地域 / ボケテ 国 / パナマ 品種 / ゲイシャ 標高 / 1800m 生産処理 / ウォッシュト レリダ農園は1920年代に設立されたパナマで最も歴史のある農園の一つで、2001年にはベストオブパナマで1位に輝いています。今回お届けするエスプレンドーサ地区は、標高が高く(1800m以上)最適な条件を整えている為、その後も数々の賞を受賞しています。ゲイシャ特有のジャスミン、フローラル、柑橘、マスカット、スーパークリーンで甘さも備わった最高峰のゲイシャをお楽しみ下さい。

CATEGORY
  • 中米
    • ウォッシュト製法
    • ハニー製法
    • ナチュラル製法
    • アナエロビック製法
  • 南米
    • ウォッシュト製法
    • ハニー製法
    • ナチュラル製法
    • アナエロビック製法
  • アフリカ
    • ウォッシュト製法
    • ハニー製法
    • ナチュラル製法
    • アナエロビック製法
  • ウォッシュト製法
  • ハニー製法
  • ナチュラル製法
  • アナエロビック製法
  • スペシャル・ロット
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
Facebook
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© FINETIME COFFEE ROASTERS

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • 中米
    • ウォッシュト製法
    • ハニー製法
    • ナチュラル製法
    • アナエロビック製法
  • 南米
    • ウォッシュト製法
    • ハニー製法
    • ナチュラル製法
    • アナエロビック製法
  • アフリカ
    • ウォッシュト製法
    • ハニー製法
    • ナチュラル製法
    • アナエロビック製法
  • ウォッシュト製法
  • ハニー製法
  • ナチュラル製法
  • アナエロビック製法
  • スペシャル・ロット